教育機関の留学生ビザ手続き受託業務

教育機関向けサービス
大学や専門学校に在籍する“外国人留学生”を対象とした法務サービスです。
ビザ申請、相談窓口、学生向けガイダンスなどをACROSEEDが代行します。
ご担当者様の業務効率を向上させ、質の高い留学生向けサービスを簡単にご提供できます。
サービス内容(一例)
2.外国人留学生からの電話相談窓口代行
3.各種ガイダンスの実施(ビザ申請、企業の採用状況、ビジネスマナーなど)
4.キャンパス内でのビザ・法律相談の実施
5.専用WEBサイトの設置
上記サービスは、英語・中国語の2ヶ国語での対応が可能です。
サービス導入までの流れ
1. ヒアリング | 教育機関における外国人留学生受入れ状況のヒアリング |
---|---|
![]() |
|
2. ご提案 | ニーズに沿ったサービスと業務フローのご提案 |
![]() |
|
3. 業務打ち合わせ | 業務遂行におけるミーティング(1から3回程度) |
![]() |
|
4. サービスの告知 | 外国人留学生への告知 |
![]() |
|
5. サービス開始 | 学生からの相談、ビザ申請手続き対応開始 |
![]() |
|
6. 業務報告 | 定期的な業務報告 |
*サービスの導入までにはおよそ30日程度の準備期間が必要となります。
サービス導入事例
1.明治大学
今後予想される学生数の減少に対応するため外国人留学生向けのサービスを拡充し、留学生の関心が高い“卒業時の就職活動”に焦点をおいた支援をACROSEEDとともに実施しています。
ご依頼頂いたサービス
1.駿河台キャンパスにおける留学生向け相談会の実施
2.外国人留学生向けガイダンスの実施

明治大学にてACROSEEDがセミナー講師を務めました。 講師は、行政書士法人ACROSEEDの 宮川真史、折茂純哉の2名です。
対象は明治大学に通う外国人留学生で、「日本企業に就職した際の就労ビザの取得」が主な内容でした。 1つ感心したことは…学生達が真剣そのもので講義を聞いていたことです。

ACROSEEDでは多くの法人顧客を相手にセミナーを開催していますが、今までに無いほどの”やる気”が感じられました。 質疑応答ではどんどん手があがり、最後は質門攻めにあう程です。
外国人留学生の積極性には驚くとともに、多くの企業が留学生採用に力を入れているのが納得できます。
2.東京都 T大学
従来は学生課でビザ手続きを担当していましたが、年々増加する外国人留学生の対応に終われるようになりACROSEEDのアウトソーシングをご依頼されるようになりました。
ご依頼頂いたサービス
1.東京、神奈川の2キャンパスにおける留学生向け定期相談会の実施
2.外国人留学生からの電話、メール相談への対応
3.WEBサイト上でのビザ申請手続き案内の作成
4.ビザ申請の代行
サービス費用
業務量、申請件数、申請内容などにより、貴社独自の料金設定・サービス内容をご提案します。 お気軽にお問合せ下さい。
1986年の開業以来、外国人のビザ申請を中心に外国人を雇用する企業様のコンサルティングに40年近く携わっております。
電話相談、メール相談、オンライン相談、ご来社での相談が可能です。また、英語対応も可能です。