
外国人と結婚したので日本人配偶者ビザを取得したい
外国人が日本人と結婚し、日本に生活基盤を置く場合には入国管理局で日本人の配偶者等という在留資格(ビザ)を取得することになります。
外国人配偶者が海外にいる場合には在留資格認定証明書交付申請、すでに他のビザ(在留資格)で日本国内にいる場合には在留資格変更許可申請を行います。また、不法滞在の状態でも日本人と結婚する場合には在留特別許可申請で日本人の配偶者等のビザを取得できるケースもあります。
しかし、日本人配偶者等のビザ申請は偽装結婚防止のため入国管理局での審査が厳しくなっています。交際期間が短いなど客観的に見て偽装結婚を疑われそうな場合、ご自身で申請して不許可になった場合などは専門家に相談されることをおすすめします。
参照ページ:初めての結婚ビザ取得関連ページへのリンク
日本人配偶者ビザ申請 / 無料相談に進む