高度専門職のメリット

- 高度専門職への変更を考えているのですが、どんなメリットがありますか?
- 「高度専門職」とは、日本の産業にイノベーションをもたらすとともに、日本人との切磋琢磨を通じて専門的・技術的な労働市場の発展を促し、我が国労働市場の効率性を高めることが期待される人材に対して付与される在留資格です。
その為、この在留資格には他の在留資格と比べて優遇されている点がいくつかありますが、代表的なメリットは下記の5点です。
1.高度専門職1号を取得すると在留期限が最初から5年もらえる
2.条件はあるものの両親を同伴することや、家事使用人を雇うことができる
3.入出国在留管理局の申請における手続にて審査を優先的に処理してもらえる
4.永住申請の為の要件が緩和されている
5.自分で起業できる※※高度専門職ロにおいて、従業員をやりながら、起業し役員報酬を受けることが可能という意味合いです。「現在の会社で従事している仕事を主たる活動として、それに関連する事業を従たる活動として自ら経営すること」が認められています。
つまり、所属機関を退職して経営だけに専念するにはやはり他の在留資格に変更する必要があります。
上記のようなメリットがあり、「技術・人文知識・国際業務」の在留資格よりも、永住権への近道になり、自由度も高く日本での生活がより活動的になるのが高度専門職です。
そして、高度専門職から永住権に在留資格を変更した場合、上記メリットの内、ご両親を日本に呼び寄せる事や家事使用人を雇用できなくなることからあえて高度専門職の在留資格に留まる人も少なくありません。
高度人材Q&A
海外在住ですが高度専門職ポイント表のポイントは80ポイント以上あります。高度専門職の在留資格は取得できますか?
高度専門職のメリットについて教えてください
高度専門職の在留資格で現在対応している業務と同じ内容でアルバイトをすることは可能でしょうか。
高度専門職の1号ロをもっております。この度転職しましたが、ビザの申請は必要でしょうか。
I am currently living in Japan on a Highly skilled visa. Is it possible for me to do a part time job in my designated field?
I have the Highly Skilled-visa. What happens if I change job or take on a part-time contract job on the side?s
Googleの口コミに頂いたお客様の声

開業1986年、業界最多33,000件のビザ申請実績
許可率99.2%、多くのお客様に支持された安心サービス
交通費ご負担なし!一律価格で全国対応
難しい案件、不許可案件の再申請も許可実績多数
追加料金なし!明瞭な料金システム
不許可の場合は無料再申請で許可取得まで徹底サポート
1986年の開業以来、日本入国や不法滞在でお悩みの方に出入国在留管理庁での各種手続きを40年近くサポートしています。
電話相談、メール相談、オンライン相談、ご来社での相談が可能です。また、英語対応も可能です。