ビザ申請の基礎知識1

日本の出入国管理制度について

  日本では外国人の出入国を管理するために、「在留資格制度」を採用しています。これは人が日本への出入国を行う際の管理に重点を置いた方法で、アメリカ、韓国、フィリピンなどでも同様の制度が採用されています。

 日本におけるこの制度は「出入国管理及び難民認定法」(一般に入管法と呼ばれています。)と「外国人登録法」の2つの法律によりその詳細が定められています。これらの法律によれば、日本に入国する外国人は原則として、その全員が入国時に何らかの在留資格を与えられることになります。そして、それぞれの在留資格には日本で行なう事ができる活動内容が個別に規定されており、日本に滞在する外国人はこの活動内容に限定されて日本に滞在することが可能となります。

 例えば、観光などに目的が限定されている「短期滞在」で入国した場合には、報酬を得るような就労活動はできません。そして、このように規定外の活動を行なうと入管法違反となり処罰や退去強制手続きの対象となる可能性があります。

外国人ビザ申請無料相談

ACROSEEDについて

ご依頼の多い案件

個人向けサービス

1.目的別サービス

2.手続き別サービス

3.ビザ別サービス

法人向けサービス

ビザ申請の基礎知識

1.ビザ申請の制度

2.ビザ申請が必要なケース

3.ビザ申請の注意点


ビザ申請関連サービス

外国人のための
起業・会社設立支援
外国人起業・会社設立サポートサービス
不法滞在、オーバーステイ時の手続専門サイト
在留特別許可申請サービス
外資系企業の日本法人
設立をトータルサポート
外資系企業の日本進出サポート
日本人と外国人の
国際結婚手続きサイト
国際結婚手続きサイト
アメリカ・カナダの
ビザのことなら
アルビスジャパン